ショベルの爆音問題

困った事

住宅街でショベルの爆音は大変

私は東京の下町に住んでいます。私の住んでいるところは、住宅が密集していますのでショベルから出る爆音には気を使います。

月極駐車場を借りて、そこにショベルを保管していますが、駐車場の周りも住宅だらけなのでエンジンの始動は駐車場から離れたところで行っています。

ショベルの爆音に困る場面

エンジンの始動、停止場所

エンジンの始動は駐車場からショベルを押して行き少し離れた場所で行っています。

しかし、駐車場が駅から近いため歩行者も多いので、エンジンをかけるタイミングも周りを確認して歩行者が少ない時に行っています。

周りに子供が多いとなおさら気にします。爆音でビックリしてしまいますからね。

停止場所も駐車場から少し離れた場所でエンジンを止め、駐車場まで押して運んでいます。

駐車場の近隣から苦情を入れられたら借りづらくなってしまうので💦

走行中に犬に吠えられる

ショベルで走行していると起こるショックな事が、散歩中の犬に吠えられる事です。

高確率で吠えられます。ものすごい剣幕で吠えられます。

ワンちゃんには申し訳ない気持ちでいっぱいです。

サイレンサーを取り付ける?

カスタムショップにサイレンサーで少しでも音を小さく出来ないか聞いて見ましたが、私のショベルには既にサイレンサーが入っているとの事でした。

これでショベルの爆音問題の解決、改善は諦めました。

アイドリングを下げれば少しは静かになる?

私のショベルはアイドリングが三拍子ではありません。

アイドリングは高めだと思います。

アイドリングを三拍子になるぐらいまで下げられれば、少しは爆音が和らぐでしょうか?

三拍子はエンジンに良くないと聞きますが、やりすぎない程度に今後、アイドリングの下げ方を勉強してみようと思います。

暖気

エンジンをかけた後に暖気なんてとても出来ません。エンジンがかかったら逃げるように発進します。

暖気が出来ないので暖気運転として、1速、2速で低回転でアクセルを一定にして走る様にしています。駐車場の周りが信号が多いので信号待ちの時間も暖気の時間と捉えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました