ついにショベルヘッド納車!
2022年の9月に契約をして約3ヶ月後の2022年12月26日に待望の納車となりました。
ジョッキーシフトの練習
ノンロッカークラッチ
納車手続きが終わると、ショップの敷地でジョッキーシフトの練習を行いました。
納車されるショベルヘッドはノンロッカークラッチのジョッキーシフトなのでバイクに乗った事がない人間にとっては、練習でしっかりと基本が出来ないと帰宅が出来ません。
まずはキックスタートから
まず、エンジンをかけるところからスタートです。
ショップのスタッフに教えてもらいながらやってみます。
エンジンがかからないとスタッフがアドバイスしてくれるのでなんとかエンジンをかける事ができます。
キックスタートの仕組みがよくわかっていませんが、2回ほどキックスタートの練習をして終了しました。
ジョッキーシフトでの発進、停止の練習
次にジョッキーシフトでの発進と停止の練習です。
ノンロッカークラッチなのでクラッチ操作は車と同じです。
半クラッチが上手くいかなかったり、停車時にバランスを崩してしまい左足を地面についてエンストしてしまいます。
徐々に、発進・停止時にエンストしなくなりますが、まだまだ発進・停止共に不安定です。
10分ほどショップ敷地内の10mも無いぐらいの直線で行いました。
衝撃の一言
ここでスタッフから衝撃の一言が放たれます。
「以上で終了となります。気をつけて帰って下さいね。」
Youtubeのジョッキーシフトのハーレーの納車動画で、ショップ敷地内での練習とショップ近所の公道をショップスタッフと一緒に走って、ある程度練習してから納車完了と思い込んでいました。
バイク未経験で初めて乗るバイクがノンロッカーのジョッキーシフトのおじさんが10分ほど敷地内で短い直線での発進と停止の練習をしただけでいきなり公道に放流されてしまったのです。
人気ブログランキング
コメント